医療法人社団順伸クリニック 松の木こどもクリニック 小児科・アレルギー科 東浦和

048-874-1133土曜日も1日診察 ネット予約はこちら
診察時間:9:00~11:30 / 14:30~18:00

松の木こどもクリニック・さいたま市緑区松木・東浦和駅からバス10分・小児科・アレルギー科・予防接種・乳幼児健診・ネット予約・土曜日も1日診察・医療ビル共同駐車場(無料)

予防接種について

ロタウイルス、BCG、不活化ポリオ、3種混合の各種ワクチンは、インターネット予約ができません。ご希望の方はお電話または受付窓口にて承っておりますのでお問い合わせください。

さいたま市以外にお住まいの方でも、当院にて公費で予防接種が受けられます。
子どもの予防接種のご案内(さいたま市)
子どもの定期予防接種一覧

成人の方は自費接種の場合、お子様と同じ料金で接種できます。
その他のワクチンもご希望の方はお問い合わせください。

コロナワクチンの注意点

①接種当日は必ず保護者の方もいらしてください。接種については本人とよく話し合ったうえで、必ず本人の同意も得てください。

保険証、クーポン券、予診票、母子手帳、子育て支援医療費受給資格証を必ず持参してください。

③当院ではファイザー社製のワクチンを使用します。コロナワクチンは接種する前後の2週間は他のワクチン(インフルエンザワクチンなど)はできません。

④1回目と2回目はセットで発注するため、2回目の接種日の指定はできません。また、1本のみの接種予約もできません
1回目をすでに接種した方または1回目は他院で接種予定の方は他施設で接種していただくようお願い申し上げます。

⑤接種後15分間は院内で観察をします。当日はワクチン接種のみとなり、診察希望や解熱剤等の処方はできません

⑥キャンセルをされる場合はお早めにご連絡をお願いいたします。連絡なしでのキャンセルはなさらないようにご協力をお願いします。また、1回目をキャンセルされた場合には2回目も自動的にキャンセルとなりますのでご了承ください。

病気と次の予防接種が受けられる間隔

症状または病気 接種間隔
風邪による発熱(37.5度以上) 解熱後1週間以上
突発性発疹
手足口病
ヘルパンギーナ
アデノウイルス
インフルエンザ
解熱後2週間以上
RSウイルス
ヒトメタニューモウイルス
解熱後2週間以上
(呼吸症状が落ち着いていることが必要)
熱性痙攣 解熱後1ヶ月以上
水痘
オタフク
麻疹
治癒後4週間以上
川崎病 治癒後6ヶ月以上(治療した病院と相談)
伝染性紅斑(りんご病) 発疹がなくなってから
溶連菌感染症 抗菌薬服用終了後から

予防接種料金について

予防接種自費料金(1回分)

予防接種 料金(1回分)
B型肝炎 5,700 円
Hib 8,600 円
肺炎球菌 11,500 円
4種混合 10,900 円
麻疹風疹混合 9,300 円
水痘 7,300 円
おたふく 5,500 円
日本脳炎 6,600 円
2種混合 4,800 円
3種混合
ご予約後のキャンセル不可
5,000 円
子宮頸がん
ご予約後のキャンセル不可
16,700 円
不活化ポリオ
ご予約後のキャンセル不可
9,800 円

予防接種 料金

ロタウイルスワクチンについて

ロタウイルスのワクチンはロタリックスとロタテックの2種類あり、どちらも定期予防接種ですが当院では2回接種タイプのロタリックスを希望される方が多いため特にご指定のない場合はロタリックスとさせていただきます。
もちろん3回接種タイプのロタテックも接種できますが、業者へのお取り寄せ注文となるため返品ができません。ロタテック注文後の患者様都合でのキャンセルはできませんのでご了承ください。

風しん抗体検査・風しん第5期定期予防接種

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、市からクーポン券が郵送されている方を対象に当院でも風しん抗体検査と予防接種を実施しております。
お気軽にお問い合わせください。

予防接種予診票

予防接種予診票 ダウンロード

以下の予防接種予診票(内容説明含む)をダウンロードできます。

インターネット
診療予約

予約できる期間

予約内容 予約期間
一般外来 3日前から当日も可能
発熱者外来 当日のみ
予防接種 28日前から前日まで
乳幼児健診 28日前から前日まで

※初診の方もご予約できます。

予約方法

予約内容 ネット 電話 窓口
一般外来 ×
発熱者外来 × ×
予防接種
乳幼児健診

診療日

×

※日・祝日はお休み

松の木こどもクリニック